九州学生名人への道
1973年(昭和48年)5月に伊東忠信さんが春季九州学生将棋大会の個人戦で優勝され、龍棋会で初めての九州学生名人となりました。
1964年(昭和39年)6月に龍棋会がスタートして9年後のことでした。
それから現在まで、龍棋会の歴史の中で多くの九州学生名人が誕生しています。
ここでは九州大会個人戦の決勝、準決勝、準々決勝の棋譜を紹介したいと思います。
対局日 |
棋戦 |
先手 |
後手 |
|
1973年(昭和48年)5月26日(土) |
春季九州大会 準決勝 |
春日寿之(福岡大学2年) |
伊東忠信(熊本大学5回生) |
棋譜 |
1973年(昭和48年)11月23日(土) |
秋季九州大会 決勝 |
加来重敏(福岡大学) |
久保数男(熊本大学3年) |
棋譜 |
1975年(昭和50年)11月2日(日) |
秋季九州大会準々決勝 |
野田章 (福岡大学) |
米村憲輔(熊本大学4年) |
棋譜 |
1976年(昭和51年)5月5日(水) |
春季九州大会準々決勝 |
米村憲輔(熊本大学5年) |
身吉剛 (九州大学3年) |
棋譜 |
1976年(昭和51年)11月21日(日) |
秋季九州大会準々決勝 |
米村憲輔(熊本大学5年) |
身吉剛 (九州大学3年) |
棋譜 |
1979年(昭和54年)5月5日(土) |
春季九州大会 準決勝 |
安藤耕平(九州大学3年) |
松下和広(熊本大学4年) |
棋譜 |
1980年(昭和55年)5月5日(月) |
春季九州大会 準決勝 |
松下和広(熊本大学5回生) |
安藤耕平(九州大学4年) |
棋譜 |
1985年(昭和60年)11月2日(土) |
秋季九州大会 決勝 |
瀬崎正治(熊本大学6回生) |
古賀一郎(九州大学1年) |
棋譜 |
1989年(平成元年)11月6日(月) |
秋季九州大会 決勝 |
深海智純(福岡大学3年) |
中村太平(熊本大学4年) |
棋譜 |
1990年(平成2年)5月6日(日) |
春季九州大会 決勝 |
蔭尾正志(西南大学4年) |
中村太平(熊本大学5回生) |
棋譜 |